ベンチ一体型の植栽スペースが魅力的!大人な新築クローズ外構/浜松市中区I様邸
vol.148
ベンチ一体型の植栽スペースが魅力的!大人な新築クローズ外構
既存住宅を解体し、その土地にご新築をされたI様邸。
広い敷地を活用した、高級感のあるクローズ外構をご希望でした。
元々あった境界ブロックや外構の一部は解体せずにそのまま活用することで、その分のコストをお庭の方にかけさせていただきました。
風格のある、大人のための贅沢外構です。
施工前の様子。
既存の門扉と土留めフェンスは解体せずにそのまま残してもらいました。
門扉前のアスファルトは、既存の駐車スペースです。
施工後の様子。
門扉横には門柱を新設し、ポスト・インターホン・照明を設置しました。
ポストは前入れ後ろ出しのものを採用しているので、配達員が敷地内に入ることなく郵便物を受け取ることができます。
一度撤去した門柱横の土留めブロックは新たに積み直し、ブロック上には保管してあったフェンスを再利用して設置。
既存部分と新設部分の色味を揃えるため、ブロックはパレット舗装材で塗り加工させていただきました。
落ち着いたブラウンカラーの塗り壁が、建物の雰囲気によく合っていますね♪
門扉後ろには高低差を解消する為に階段を新設。
アプローチは流れるような曲線でデザインしました!
一番上の階段はアプローチと一体化しているので、全体が繋がるような印象になっています。
高級感を出したいというI様のご要望を踏まえ、アプローチは天然石“ユニソン:クレモナストーン”を、階段は“四国:リンクストーン”を使用した洗い出し仕上げで施工しています。
掃き出し窓前には人工木ウッドデッキの“三協:ひとと木2”とデッキフェンス“三協:マイリッシュ3型”も設置させていただきました!
庭の中心には、ベンチ一体型の植栽スペースをデザイン!
お庭スペースが広い分、ともすると寂しい印象になってしまうので、花壇をベンチ式にすることで高さをもたせ、空間にメリハリが出るようにしました。
また、お庭奥と階段脇にもそれぞれ植栽スペースも設置。
お庭奥の花壇は、I様がご自身でガーデニングを楽しむためのスペースになっています。
階段脇の植栽スペースは、室内からも門扉外からも植栽がよく見えるよう、花壇位置は土留め上になるように設計していまよ♪
I様邸のシンボルともいえるベンチ一体型の植栽帯。
立ち上がりには、重厚感あふれるワンランク上の意匠ブロック“ユニソン:プレミオシリーズ”を、ベンチ座面にはコンクリート本来の意匠を活かした“ユニソン:デコラペーバー”を使用しています。
ベンチ周りの舗装は、少し大きめのコンクリート平板“ユニソン:バレリア”の2カラーを使って大胆にデザイン!
明るいイエローカラーのバレリアと、芝生の緑とのコントラストがとても鮮やかで、ベンチの存在をより一層引き立ててくれます。
また、平板の一部はくり抜いて、こちらにも植栽スペースを設けました。
芝生はとても見栄えがする反面、あまり広範囲になると管理が大変になってしまいます。
I様邸でも、芝生は一番視線がいく一部のスペースにとどめ、他の部分は比較的管理も楽な砕石+防草シート舗装にさせていただきました。
I様、この度は誠にありがとうございました。
気候の良い時期には、お庭中央のベンチに腰掛けて、ご夫婦で季節の移ろいを楽しんで下さいね(^-^)
その他のおすすめ施工例もCHECK↓↓
![]() |
ベンチ一体型の植栽スペースが魅力的!大人な新築クローズ外構
工事の内容 | 新築外構 |
お客様のご要望 | 高級感のあるでデザインにしたい |
駐車スペース | - |
施工カ所 | 門柱・アプローチ・階段・ウッドデッキ+デッキフェンス・テラス・ベンチ・花壇・植栽・芝生・砕石+防草シート・境界ブロック・フェンス(一部再利用) |
プランのポイント | ベンチ一体式のお洒落な植栽スペース |
デザイン | モダン・ナチュラル |
既存住宅を解体し、その土地にご新築をされたI様邸。
広い敷地を活用した、高級感のあるクローズ外構をご希望でした。
元々あった境界ブロックや外構の一部は解体せずにそのまま活用することで、その分のコストをお庭の方にかけさせていただきました。
風格のある、大人のための贅沢外構です。
施工前の様子。
既存の門扉と土留めフェンスは解体せずにそのまま残してもらいました。
門扉前のアスファルトは、既存の駐車スペースです。
![]() |
施工後の様子。
門扉横には門柱を新設し、ポスト・インターホン・照明を設置しました。
ポストは前入れ後ろ出しのものを採用しているので、配達員が敷地内に入ることなく郵便物を受け取ることができます。
一度撤去した門柱横の土留めブロックは新たに積み直し、ブロック上には保管してあったフェンスを再利用して設置。
既存部分と新設部分の色味を揃えるため、ブロックはパレット舗装材で塗り加工させていただきました。
落ち着いたブラウンカラーの塗り壁が、建物の雰囲気によく合っていますね♪
![]() |
門扉後ろには高低差を解消する為に階段を新設。
アプローチは流れるような曲線でデザインしました!
一番上の階段はアプローチと一体化しているので、全体が繋がるような印象になっています。
高級感を出したいというI様のご要望を踏まえ、アプローチは天然石“ユニソン:クレモナストーン”を、階段は“四国:リンクストーン”を使用した洗い出し仕上げで施工しています。
掃き出し窓前には人工木ウッドデッキの“三協:ひとと木2”とデッキフェンス“三協:マイリッシュ3型”も設置させていただきました!
![]() |
庭の中心には、ベンチ一体型の植栽スペースをデザイン!
お庭スペースが広い分、ともすると寂しい印象になってしまうので、花壇をベンチ式にすることで高さをもたせ、空間にメリハリが出るようにしました。
また、お庭奥と階段脇にもそれぞれ植栽スペースも設置。
お庭奥の花壇は、I様がご自身でガーデニングを楽しむためのスペースになっています。
階段脇の植栽スペースは、室内からも門扉外からも植栽がよく見えるよう、花壇位置は土留め上になるように設計していまよ♪
![]() |
I様邸のシンボルともいえるベンチ一体型の植栽帯。
立ち上がりには、重厚感あふれるワンランク上の意匠ブロック“ユニソン:プレミオシリーズ”を、ベンチ座面にはコンクリート本来の意匠を活かした“ユニソン:デコラペーバー”を使用しています。
ベンチ周りの舗装は、少し大きめのコンクリート平板“ユニソン:バレリア”の2カラーを使って大胆にデザイン!
明るいイエローカラーのバレリアと、芝生の緑とのコントラストがとても鮮やかで、ベンチの存在をより一層引き立ててくれます。
また、平板の一部はくり抜いて、こちらにも植栽スペースを設けました。
![]() |
芝生はとても見栄えがする反面、あまり広範囲になると管理が大変になってしまいます。
I様邸でも、芝生は一番視線がいく一部のスペースにとどめ、他の部分は比較的管理も楽な砕石+防草シート舗装にさせていただきました。
I様、この度は誠にありがとうございました。
気候の良い時期には、お庭中央のベンチに腰掛けて、ご夫婦で季節の移ろいを楽しんで下さいね(^-^)
その他のおすすめ施工例もCHECK↓↓
![]() | すき間スペースも活用!広々人工芝スペースが素敵なモダン外構/磐田市E様邸 |
![]() | 2世帯住宅も快適に!既存土留めを活かした建て替え新築外構/磐田市O様邸 |
![]() | ワンちゃんと快適に過ごせるお庭にリ・ガーデン!!/浜松市西区I様邸 |


ナチュラルベリーの石貼りでアプローチをデザイン!明るい印象の新築外構/浜松市北区O様邸

敷地の形状を活かしたアプローチデザイン!シンプルモダンな新築外構/浜松市中区H様邸
ホーム » 施工例 » エクステリア » ベンチ一体型の植栽スペースが魅力的!大人な新築クローズ外構/浜松市中区I様邸