土間コンクリートの多目的スペースで使い勝手◎!シンプルスタイルの新築外構/浜松市南区U様邸
vol.142
土間コンクリートの多目的スペースで使い勝手◎!シンプルスタイルの新築外構
数年前にパシオンで新築外構をして下さったお客様からのご紹介でご来店されたU様。
ご新築前から打ち合わせをスタートし大まかな枠組みを決め、実際に暮らしてから細かい部分の修正を加えたことで、より使い勝手のよいお庭にすることができました。
シンプルな中にも、所々にポイントを設けたプチカジュアル外構です。
建物前が道路になっているU様邸。
通りからの視線をカットする用途と、歩道と敷地を区切るという意味合いで、道路境界部にはブロックとフェンスを施工させていただきました。
フェンスはU様のご希望で、お洒落な木調フェンス“エコモック”を、ブロックには見た目のよい化粧ブロック“ユニソン:リゲル”をそれぞれ採用しています。
深緑色の建物外観に、木調フェンスがよくマッチしていますね!
駐車場は、土間コンクリートで車2台分のスペースを舗装。
スクエアな建物外観に合わせ、土間コンクリートもシンプルなラインですっきりとデザインしています。
掃き出し窓前は、駐車場からつながるような形で土間コンクリートを舗装。
人工木ウッドデッキを設置するか悩まれていたU様ですが、この部分にウッドデッキがくると、U様が考えている導線的に邪魔になってしまうとのことだったので、最終的に土間コンクリート打ちを採用する形になりました。
窓前と言うと、ウッドデッキやタイルテラスを希望される方が多いですが、立ち上がりのあるウッドデッキに比べ、実は地面に対してフラットな土間コンクリートの方がスペースをフレキシブルに活用しやすかったりもします。
大人数でのBBQや大きなプールを出したい場合に、土間以外の部分とつなげて広々使用することができますし、ウッドデッキに比べ価格がリーズナブルなのも嬉しいですね!
もちろんどちらもメリット&デメリットがあるので、どんな用途で使用したいかや、敷地の形状などを総合的に判断して採用するアイテムを選んでいただければと思います。
隣地との境界部分には目隠しフェンスと境界ブロックを施工。
打合せ当初は、境界部分にフェンスを設置する予定はありませんでしたが、お引越しをして実際に住まわれると、想像以上に隣地の視線が気になるとのことで、予定していたカーポート工事を見送り、まずは目隠しフェンスを優先して施工させていただくことになりました。
フェンスには“LIXIL:フェンスAB・YS3型”のH1000を採用。
フェンスサイズをH1200にすると一気に価格が跳ね上がってしまうので、費用を抑える為に、ブロックを少し高めにつみ、必要な高さを確保する方法をとらせていただきました。
また、お庭の真ん中奥には、ラウンド型の花壇スペースを配置。
道路からもしっかり見える場所になるので、U様邸のシンボルアイテムになりそうですね♪
敷地奥のスペースには、多目的作業スペースとして土間コンクリート舗装スペースも設けさせていただきました。
U様、この度は誠にありがとうございました。
随所に設けた多目的スペースで、快適なお庭時間をお過ごしください(^-^)/
その他のおすすめ施工例もCHECK↓↓
![]() |
土間コンクリートの多目的スペースで使い勝手◎!シンプルスタイルの新築外構
数年前にパシオンで新築外構をして下さったお客様からのご紹介でご来店されたU様。
ご新築前から打ち合わせをスタートし大まかな枠組みを決め、実際に暮らしてから細かい部分の修正を加えたことで、より使い勝手のよいお庭にすることができました。
シンプルな中にも、所々にポイントを設けたプチカジュアル外構です。
工事の種類 | 新築外構 |
お客様のご希望 | 建物前に木調フェンスを設置したい 多目的作業スペースが欲しい 隣地との間に目隠しフェンスが欲しい |
駐車スペース | 通常2台+(来客時2台) |
施工カ所 | 駐車場・境界ブロック+フェンス・砕石敷き+防草シート |
プランのポイント | フレキシブルに対応可能なお庭スペース |
デザイン | シンプル・カジュアル |
![]() |
建物前が道路になっているU様邸。
通りからの視線をカットする用途と、歩道と敷地を区切るという意味合いで、道路境界部にはブロックとフェンスを施工させていただきました。
![]() |
フェンスはU様のご希望で、お洒落な木調フェンス“エコモック”を、ブロックには見た目のよい化粧ブロック“ユニソン:リゲル”をそれぞれ採用しています。
深緑色の建物外観に、木調フェンスがよくマッチしていますね!
![]() |
駐車場は、土間コンクリートで車2台分のスペースを舗装。
スクエアな建物外観に合わせ、土間コンクリートもシンプルなラインですっきりとデザインしています。
![]() |
掃き出し窓前は、駐車場からつながるような形で土間コンクリートを舗装。
人工木ウッドデッキを設置するか悩まれていたU様ですが、この部分にウッドデッキがくると、U様が考えている導線的に邪魔になってしまうとのことだったので、最終的に土間コンクリート打ちを採用する形になりました。
窓前と言うと、ウッドデッキやタイルテラスを希望される方が多いですが、立ち上がりのあるウッドデッキに比べ、実は地面に対してフラットな土間コンクリートの方がスペースをフレキシブルに活用しやすかったりもします。
大人数でのBBQや大きなプールを出したい場合に、土間以外の部分とつなげて広々使用することができますし、ウッドデッキに比べ価格がリーズナブルなのも嬉しいですね!
もちろんどちらもメリット&デメリットがあるので、どんな用途で使用したいかや、敷地の形状などを総合的に判断して採用するアイテムを選んでいただければと思います。
![]() |
隣地との境界部分には目隠しフェンスと境界ブロックを施工。
打合せ当初は、境界部分にフェンスを設置する予定はありませんでしたが、お引越しをして実際に住まわれると、想像以上に隣地の視線が気になるとのことで、予定していたカーポート工事を見送り、まずは目隠しフェンスを優先して施工させていただくことになりました。
フェンスには“LIXIL:フェンスAB・YS3型”のH1000を採用。
フェンスサイズをH1200にすると一気に価格が跳ね上がってしまうので、費用を抑える為に、ブロックを少し高めにつみ、必要な高さを確保する方法をとらせていただきました。
また、お庭の真ん中奥には、ラウンド型の花壇スペースを配置。
道路からもしっかり見える場所になるので、U様邸のシンボルアイテムになりそうですね♪
敷地奥のスペースには、多目的作業スペースとして土間コンクリート舗装スペースも設けさせていただきました。
U様、この度は誠にありがとうございました。
随所に設けた多目的スペースで、快適なお庭時間をお過ごしください(^-^)/
その他のおすすめ施工例もCHECK↓↓
![]() | 兼用スペースでコストパフォーマンスもバッチリ!カジュアルデザインの新築外構/袋井市T様邸 |
![]() | 縦格子で揃えた門柱&目隠しフェンスがポイント!シンプルデザインの新築外構/浜松市南区O様邸 |
![]() | 黒×木目がポイント!暮らしに馴染む和モダン外構/磐田市I様邸 |


洗練された空間を演出!ほんのりリゾートテイストなシンプルモダン外構/浜松市南区T様邸

換気もバッチリ!人気喫茶店の屋外カフェスペースを新設/磐田市元町珈琲店様
ホーム » 施工例 » エクステリア » 土間コンクリートの多目的スペースで使い勝手◎!シンプルスタイルの新築外構/浜松市南区U様邸