2020/12/06:鉄筋&アンカーで強度もバッチリ!倒壊した壁のやり替え工事。/袋井市M様邸
こんにちは、パシオンの小池です。
さて今回は少し前の現場になりますが、ご紹介していきたいと思います。
台風被害で既存のレンガ壁が倒壊してしまったM様邸。
元々の施工は他社様でされていましたが、今回はパシオンで復旧工事をさせていただくことになりました。
↑施工前の様子。
元々は、コンクリート基礎の上に、レンガと重量のある目隠しフェンスが設置されていました。
(目隠しフェンスは、M様が別場所に保管されています。)
レンガには鉄筋などは入っておらず、基礎の上にただ積んで固定してあるだけの状態でした。
フェンスの重みもあいまって、台風による強風で壁ごと転倒してしまったと思われます。
![]() |
施工後の様子。
金額を抑えるために、既存のレンガを再利用することもできましたが、既存レンガだと中に鉄筋を通すことができず、強度を持たせることができなかったので、今回はレンガごと新調させていただくことになりました。
レンガには、既存レンガに比較的見た目が近い“ユニソン:ディアナブリック”を採用。
色違いの4色のレンガをランダムに配置して、ナチュラルな雰囲気に仕上げています♪
施工時には鉄筋やケミカルアンカーを使用することで、しっかり強度を持たせていますよ〜!
また、設置高さも低いこともあり、重量の軽いアルミメッシュのみレンガ壁の上に再施工させていただきました。
元々レンガ上に設置されていた目隠しフェンスは、新設したレンガ壁の後ろにM様がご自身で再施工されるそうです( ・ v ・ )
浜松・磐田などの西部地区は、元々風が強い地域です。
台風被害に限らず、突風によるフェンスなどの倒壊リスクも十分に考えられるので、設置の際は目先の金額だけではなく、しっかりとした施工をしてくれる業者や施工方法を選ぶようにしたいですね♪
また、下記の『うちのブロック塀は大丈夫?簡単ブロック診断!』では、いくつかの質問に答えてることで、既存ブロックの状態をチェックすることができます。
診断結果はあくまでも目安にはなりますが、特別な会員登録などは必要なく、5分程度で診断することができるので、ご自宅のブロック状態が気になる方は是非活用してみて下さいね!
![]() | うちのブロック塀は大丈夫?簡単ブロック診断! |
その他のおすすめ施工例もCHECK↓↓
![]() | 植栽を撤去して花壇も新設!台風被害のフェンスやり替え外構工事。/浜松市北区S様邸 |
![]() | カーポートをやり替え工事。耐風強度の高い折板カーポート・三協G-1ssで台風でも安心!/磐田市U様邸 |
![]() | 人工木でお手入れ楽々♪傷んだウッドデッキのやり替え工事/磐田市T様邸 |