2020/12/01:既存のウッドデッキやドックスペースを撤去して、広々とした空間にリフォーム!/袋井市J様邸
こんにちは、パシオンの小池です。
今日から12月ですね!
だいぶ寒さも本格的になってきましたが、みなさん体調の方は如何ですか?
さて、本日は既存外構の一部を撤去リフォームさせていただいた現場のご紹介です。
庭付き中古住宅をご購入されたJ様邸。
お庭部分には既存で造作がされていましたが、できるだけお庭を広く使いたいとのことでしたので、既存構造物の一部を撤去させていただきました。
施工後の様子。
既存ウッドデッキを撤去し、あいた空間には人工芝を設置させていただきました。
アプローチはそのまま活用していますが、高さのある構造物がなくなったぶん、広々とした印象になりました!
施工後の様子。
ドックスペースだった箇所は、既存のタイルと同系色のタイルで舗装。
植栽スペースだった場所は砕石敷きにしてます。
元々植えられていた中央のシンボルツリーとハナミズキの木は、J様のご要望でそのまま残しています。
お庭は使用する人や家族構成によって、用途や必要なアイテムも変わってきます。
ウッドデッキを撤去するのは一見すると少しもったいない様な気もしますが、それによってお庭空間を広々使用することができるようもなります。
思ったようにお庭を活用できていない場合、今のお庭状態と、使用したい目的がマッチしていないのかもしれません。
そんな時は、J様邸のように思い切って既存アイテムを撤去してみるのも一つの手段かもしれませんね!
『具体的にどうしたらいいか分からない』という場合は、プロのエクステリアプランナーが相談に乗ることもできますので、是非お気軽にご相談下さい(^-^)
その他のおすすめ施工例もCHECK↓↓
今日から12月ですね!
だいぶ寒さも本格的になってきましたが、みなさん体調の方は如何ですか?
さて、本日は既存外構の一部を撤去リフォームさせていただいた現場のご紹介です。
庭付き中古住宅をご購入されたJ様邸。
お庭部分には既存で造作がされていましたが、できるだけお庭を広く使いたいとのことでしたので、既存構造物の一部を撤去させていただきました。
![]() | 施工前の様子。 既存でウッドデッキが設置されていました。 |
![]() |
施工後の様子。
既存ウッドデッキを撤去し、あいた空間には人工芝を設置させていただきました。
アプローチはそのまま活用していますが、高さのある構造物がなくなったぶん、広々とした印象になりました!
![]() | 施工前の様子。 入口には植栽スペースと、以前の持ち主の方がワンちゃん用に作ったドックスペースがありました。 |
施工後の様子。
ドックスペースだった箇所は、既存のタイルと同系色のタイルで舗装。
植栽スペースだった場所は砕石敷きにしてます。
元々植えられていた中央のシンボルツリーとハナミズキの木は、J様のご要望でそのまま残しています。
お庭は使用する人や家族構成によって、用途や必要なアイテムも変わってきます。
ウッドデッキを撤去するのは一見すると少しもったいない様な気もしますが、それによってお庭空間を広々使用することができるようもなります。
思ったようにお庭を活用できていない場合、今のお庭状態と、使用したい目的がマッチしていないのかもしれません。
そんな時は、J様邸のように思い切って既存アイテムを撤去してみるのも一つの手段かもしれませんね!
『具体的にどうしたらいいか分からない』という場合は、プロのエクステリアプランナーが相談に乗ることもできますので、是非お気軽にご相談下さい(^-^)
その他のおすすめ施工例もCHECK↓↓
![]() | 既存土留めブロックを撤去!駐車スペースの拡張工事/磐田市S様邸 |
![]() | 駐車場を増設!花壇を撤去して車をとめれるスペースにリフォーム工事/袋井市K様邸 |
![]() | チェリーウッド色の目隠しフェンスで道路からの視線をカット!/浜松市東区S様邸 |